D「その日、僕はこの世の禁忌に触れたんだ」
強化錬金とは?
はじめに、黒い砂漠のドス黒いコンテンツについて、
まだ知らないという純真無垢な冒険者のために、
簡単に触れておきます(ง˘ω˘)ว
黒い砂漠は低確率の装備強化に成功すると、
アイテムの価格が一気に跳ね上がるッ!!
この条件を利用して、装備を取引所で購入して強化し、
成功したら売却を繰り返すというものが強化錬金だ!!(ง’ω’)งウオオオ!!
なお、生活コンテンツの錬金とは一切関係がなく、
強化錬金はユーザーが作り出した造語であり。
まるで石ころを金に変えるかの如く、
あっという間に装備の価値を跳ね上げ、
魔法のようにお金を増やす事から、この名前がついたと推測している!
その実態は投資でもあり、ギャンブルでもあるとどんごは考える!
緻密に相場や成功率を計算して、コツコツ利益を出す者もいれば、
特に考えずにノリで楽しむ者もいるからだ!
なお、私は後者である!( ˘ω˘)ドヤァ
禁忌に触れた冒険者どんごの話
どんごのダイジェスト:マノス鍬は強化アイテムになりましたとさ_(:3 」∠ )_をwww.twitch.tvから視聴する
運よく低スタックでベグ真Ⅴを手に入れた彼は、
欲に目がくらみ、さらなるシルバーが欲しいと考えた!
しかし
「真Ⅴは簡単には作れる等級ではない、売るべきではない!」
とキレイなどんごがささやく!
苦悩し続けた数日後、ほとんど更新しない彼のTwitterにツイートが!!
ここに16Gがあるじゃろ…? pic.twitter.com/8OA1wxp5mM
— どんご (@sabaku_dongo) February 6, 2020
売った!!(;゚ロ゚)ナニィィィ!!!
しかし彼に何も策が無かったわけではない!
今までの真Ⅴ強化は、スタック200になる前に通っており、
強化アイテムが安い今の相場だと、16Gあればスタック200まで叩けることが分かったッ!
彼は確信した。
いけるッ!!(`・ω・)งムッ!
そして、強化し続ける日々が続き、
一か月が経過したころ、彼は…
散ていた0(:3 _ )~
彼の手元にはキレイにスタックだけが残り、
せっかくできた真Ⅴの腕を失ったのだ!
どんご!!腕がッッ!!(˃Д˂)
「真Ⅴ錬金でシルバーは稼げるのか?」今回のやり方では難しそう
ここからは楽しい考察タイムに入ります(ง’ω’)งウオオ!!
そう、彼は無残に散ったのではなく、情報を集めていたのだッ!
前提条件
・真Ⅴ装備を売却し(16G)、資金が尽きるまでにもう一つ真Ⅴを作る。
・スタック18はレブラス防具を叩いて作成
・スタック18,30,50になった場合、それぞれ秘伝書で抽出する
・クロン石は使用しない
・強化アイテムは購入予約で購入する、おおよその相場は以下(単位:M)
記憶の破片:1.8
ブラックストーン(防具):0.21
ブラックストーン(武器):0.23
堅い黒結晶:1.6
先の尖った黒結晶:3.6
・強化する時は下記のスタックで強化する
Ⅱチャレ:18~30
Ⅲチャレ:30~50
Ⅳチャレ:40~90
Ⅴチャレ:100~200
今回の条件では、手間とシルバーをかなり消費するので、
安定してシルバーを稼ぐことは難しいと感じました0(:3 _ )~
詳しい理由は以下
スタックを貯める手間がかかる
成功こそすれば、かなりおいしいチャレンジではありますが、
見落としがちなのが「労力がかかる」と言う点ッ!!!
そもそも、この錬金は「シルバーが欲しい」という欲望が根底にあるため、
シルバーが稼げれば錬金である必要はないッ!
今回のやり方では、16G分のお金を使い切るまで、
30時間以上かかり、主にスタック貯めで多くの時間を浪費した!(˃Д˂)ウワアアア!!!
もし狩りや採集、物々交換などクリーンな稼ぎ方をしていれば、
3G以上の資金が確実に増やせたエネルギーだ!
他にコスパ良くスタックを貯める方法などがあれば、
結果が変わってくる可能性もあるけれど、
今回のやり方では、リスクを負ってまで、
この方法でシルバーを稼ぐ必要はないとおもった!(`・ω・)キリ
クロン石を使っていなかった
クロンなどを使えば、
Ⅳに戻すためのコストを節約できる可能性があるけれど、
今回のやり方ではⅤチャレまで毎回叩きなおしていたので、
非常にコストがかかった(¦3[___]ダメダ..
強化するスタックが低めだった
NA鯖で有名な真Ⅴを量産する冒険者(Biohack氏、否・・・Biohack神)の場合は、
Ⅱチャレからスタック30という高めの数値で叩いているため、
どんご氏の叩いていた低スタックでは、
強化によけいなコストがかかっていた可能性がある!(˃Д˂)
もしかしたら、高いスタックで確実に通る強化を繰り返せば、
成功していたかもしれないッ!!
参考情報:真Ⅴの強化錬金は、もともと成功率が低い
これは一時期、強化錬金でお金を稼ぐために使っていたシートの抜粋だ!
注目したいのは、真Ⅰを買って真Ⅴまで強化し続けた場合の成功率(表の右下)で、
他の等級に比べると著しく確率が低いことが分かるッ!
これは、真Ⅴの成功率が極端に低い事が原因と考えられ、
例えば真ⅢやⅣといった等級の強化であれば、多少利益は見込めるものの、
真Ⅴの錬金となると、確率が低すぎてギャンブルになりやすいということだッ!!(;゚ロ゚)oh..
なお、この情報は完璧ではないので、参考程度にしかならないorz..
・スタックの増加に伴う確率の変動を考慮していない
・リスクを減らすため、強化費用を高めに見積もっている
・スタックの費用を省いている
今回の実験で得た収穫
錬金という面で見れば失敗だったこの戦いも、
メリットが無かったわけではない(ง’ω’)งムンッ!!
スタック200が2つできた
かなりコストはかかったものの、
スタック200は簡単に作れる代物ではないッ!!
200というとアクセサリーの真Ⅴや、
ブラックスター武器の真Ⅴ強化に使えるスタックだ!
今後、このスタックでアクセⅤチャレなどに成功すれば、
今回の戦いは無駄ではなかったと思えるだろう!
彼らはどんご氏のステータスを飛躍させる
その時を待っているのだ!HAHAHA!
真Ⅴ錬金した場合の情報を得ることができた
例えば装備と強化アイテムを買って、
ⅢやⅣの錬金に挑む冒険者はそこそこいるものの、
Ⅴで錬金をしようと考える人はそうそうない!
そしてその情報を残すものがいるかと言えば、
それもやはりいない!
これは貴重な情報となり、後世に語り継がれることだろうッ!!
「真Ⅴ錬金はおいしくないらしい」とッ!!!(˃Д˂)
おわり。