この世(黒い砂漠)の全てをしょうあくする男、キ〇・ジ〇ヒ氏
彼のアプデ後に放った一言は世界の人々を料理代へと駆り立てた。
ジ〇ヒ氏「皇室料理か?テコ入れしてやる。作れ!なんとなく皇室料理を改編したッ!」
上方修正された皇室料理で冒険者はお金を稼ぎ始める、世はまさに
「大料理時代ッ!!!」
・・・茶番は以上!
19/11/6のアップデートで皇室料理納品が一新されたので、
主観から見て変化した事についてご紹介します(ง˘ω˘)ว
具体的な改編に関する情報が知りたい方は公式を見てください(丸投げ)
20/01/09追記:
皇室納品がややナーフされました、
記事中で該当する箇所は修正済みです_(:3 」∠ )_
ゲームシステム関連
料理箱の重量が軽くなった(従来:80LT→50LT)
今までの料理箱は1つあたり80LTと非常に重く、
どんご場合(最大重量2000LTほど)では頑張っても25個くらいしか持つことができませんでした。
今回の仕様変更によって、シェフ達がスカスカ皇室料理納品を作るようになり重量が軽くなったことで、
エリクサー等を合わせれば40個ほど持つことができるようになりました(ง˘ω˘)ว
これはのちにスカスカ皇室料理事件として、
黒い砂漠の歴史に名を残すことになるでしょう。
皇室料理箱の種類が減った
今までは料理の品目ごとに何十個という皇室料理箱があり、
大量に作ろうものなら倉庫を圧迫する倉庫キラーとして名を轟かせていました。
しかし今回の改編でかなり種類が減らされ、シェフ達の倉庫が救われることになりました。
改編後はなんとたったの6種類、これで安心して大量に保管しておくことができます(ง˘ω˘)ว
レアな料理の使い道ができた
例えばビールで言えば「冷たい生ビール」というように、
各料理は低い確率で効果の強い料理が作れました。
しかしこれは皇室料理箱の素材として使えないので、取引所では山のように在庫が残り、
倉庫は圧迫され、中には捨ててしまうどんごという冒険者もいました。
今回の改編によってこれらも皇室料理箱へ加工する事ができるようになったので、
皇室料理箱を作れる量が増えました。エコな世の中である(ง˘ω˘)ว
金策に役立ちそうな情報:取引市場の変化
料理に使う材料の価格が上がった
上記は特に価格の上がり方が激しい素材です。
他にも栽培で手に入る素材などもビットコインばりに高騰しています
料理をしない人でもいらないこれらの素材を売るだけで、
今までよりも稼ぐことができるようになりました。
料理材料の生産に必要なアイテムも価格が上がった
たとえば上記のような栽培で使うアイテムなどです。
大料理時代では料理に使う素材だけでは飽き足らず、生産に必要なアイテムにまで影響を及ぼしました。
どんごはここ半年くらい全く栽培を触っていないので詳しくないですが、
これらの作物などを改良して増やすだけで稼げるかもしれません(¦3[___]
マノスシェフの服が安くなり、在庫があふれるようになった
名匠の箱からマノスシェフの服が出るので、取引所では価格が非常に安くなり
在庫も余り始めています。
今後もシェフの服はどんどん増えていくと思うので、
このアイテムは新たな「使えず、売れずない」タイプのアイテムになるかもしれません。
マノスシェフに救いの手を・・!!
皇室料理で稼ぐパターンの一例:乳茶を名匠料理箱にして納品
今回改編が行われたことで昔と比べるとかなり稼ぎやすくなりました。
これらは実際にどんごが行っている方法の一例で、以下のような条件になります。
・料理レベル名匠17
・料理熟練650
・貢献度360(1日の納品可能数は180回)
1日で最大個数納品すると100M以上の利益が出る
貢献度360だと1日の納品上限は180個あり、全て乳茶を納品すると100M以上の利益が出ます。
(素材が足りず毎日180箱作ることはできないので、まとめて納品した際の金額です)
名匠の箱はおよそ0.5Mなので、180個納品すれば90M。
生活熟練のボーナス32.3%が乗り120Mになります。
ネックになる素材の入手方法
主に乳茶でネックとなるのは以下の二つです。
・牛乳
・バラやチューリップ
これらの素材は以下の方法で集めています。
牛乳:料理の副産物
初めに牛乳は料理の副産物交換から集めています。
名匠以下の箱からも牛乳は手に入れられるので、
牛乳が足りなければビールや焼き鳥を量産して稼ぎます(ง˘ω˘)ว
バラ:馬の育成放置中にハリネズミに集めさせる
労働者どころかペットまでも働かせ、自分は楽をするスタイルのどんごは
ハリネズミを使って放置中にバラとチューリップを集めています。
ハリネズミが5匹いると、8時間の放置で大体100個ほど手に入ります。
他の素材は労働者によって集めることができるので、基本的に採取や栽培は行いません。
執筆現在は牛乳さえあれば乳茶は大量に作れる状態なので、
気が向いた時に牛乳を増やして箱を作っています(˃ω˂)フリーダム!!
「何を作るとおいしいの?」は持っている素材や装備によるかも

どんごの料理材料保管場所
結論から言うと
名匠や道人など、高い等級の料理箱を作れる素材があるならそれらを作って納品。
無いのであれば作りやすいビールや焼き鳥の量産から始めると良いかもしれません。
なぜなら名匠や道人箱の方が単価が高いので利益を出しやすく、
それらを作れないのであればビールや焼き鳥を作って
様々な料理の素材を集める必要があるからです(ง’ω’)ง
人によって持っている装備は様々であり、
栽培をやっているのであれば栽培関連の素材を使った料理が作りやすいですし、
採取をやっているのであれば肉を使った料理のほうが作りやすいです。
広い畑があるなら効率的な素材の生産ができ、高い採取熟練があるなら効率的な素材集めができます。
このように、自分の持っている装備を最大限に活用する事が重要だと私は考えます(ง˘ω˘)ว
例えばハリネズミを複数匹持っているなら、一部採取の自動化が可能になったりすることも。
これは狩りにおいて、どれだけの装備を持っているかで美味しい狩場が変わるのに似ています。
人によって最適な料理の品目は変わるというのが私の考えです(¦3[___]
おわりに:料理コンテンツに対する大きな上方修正だった。
以前は皇室料理箱の重量が重かったので梱包作業も頻繁に止まり、
納品に関しても皇室NPCと倉庫NPC間をシャトルランする必要がありました。
ところが今では以前よりも楽に、かつ多くのシルバーを稼げるようになったので
今まで皇室料理納品をやっていたシェフ達からすると大きな上方修正だったと言えるでしょう。
納品作業の手間が利益に見合わなかったので、最近はめっきり納品していませんでしたが
しばらくは納品ライフを送ってみようと思います(ง˘ω˘)ว
おわり(`・ω・)ゝ
コメント