駆逐艦ができたので大変だったことなどについてまとめました。
製作について
駆逐艦を作るのであれば1段階の交易品を優先的に集めつつ
増築素材を購入予約していく方法が早いと思います。
1番キツかったのは新緑ブラックストーン220個(クエ以外で集めるのは120個)
駆逐艦の素材で一番きついのは新緑を含んだブラックストーンです。
これは1段階交易品と交換して入手できるのですが、
1段階交易品は物々交換リストリセットにつき多くても10個程度しか手に入らず、
もし持っていない素材が出た場合交換すらできないため
非常に時間がかかります。
幸いなことにカラスの巣連続クエストをこなせば、
1日目と4日目に50個ずつ手に入るので1段階交易品は120個集めれば足ります。
2番目にキツかったのは増築素材
F2キーを押すか、Escのメニューから製作ノートを開き「増築」と検索すると出てきます。
このアイテムはヒノキ・ニワトコ・アカシア樹液等を各5000個と大量に要求してきます。
労働者で長期間集めている人なら特に問題のないアイテムですが、
私は大洋の時代アップデート直前に売却したため、買いなおしに苦労しました_( _´ω`)_ペショ
こちらもカラスのクエストの1日目、4日目に25個ずつもらえます。
他の交易で手に入れる素材などは1日に1回は出る印象があり、
そこまで苦労しませんでした(ง’ω’)
使って気になったこと
護衛艦と比べて大きく変わったところのみ書いてます(¦3[___]
重量が初期で8000,緑枠の装備を作れば9500まで伸びる
一番大きいのは重量が増加した事ッ!!
物々交換では重量が最大のネックとなっているため、効率が跳ね上がりました。
これだけあると800LTの交易品なら11個も運ぶことができ、
1000LTの交易品ですら9個もまとめて運搬できます、やべぇッ!
護衛艦の青枠装備が流用可能
以外だったのが護衛艦の青枠装備が流用できたこと、
韓国でも後々アップデートしていたので、日本はまだ無理かなぁと思っていたんですが可能でした・・!
駆逐艦の緑枠装備よりも速度などの性能はこちらが勝るので、
重量オーバーしそうにない時は青枠、オーバーする時は緑枠に切り替えて使っています-w-
船室が護衛艦の3倍
駆逐艦は護衛艦の3倍の船室があります、
見た目変わってないけど中はスゴイ事になっているんだッ!多分!
おかげで船室10のゴブリンなら3人、
船室5のドワーフ類だと6人も乗ります、いくぜどんご船団ッ!(`・ω・)
砲弾の数が護衛艦の4倍、600発
地味に嬉しかったのは砲弾の数が増えたこと!
護衛艦では150発しか積めず、海獣デイリー等をやると必ず弾切れしていました。
これで撃ち放題だ( ˘ω˘)b
今までの船乗りが装備できない
衝撃だったのは今まで使っていた船乗りが乗せられなくなったこと、
今の船乗りは改良型までしか対応していないようなので、
駆逐艦には乗りません 0(:3 _ )~チーン
今後新しい船員を獲得できるクエストなどが出るまで
船員スロットは空きになりそうです。
(クエスト頑張って終わらせたばかりなのにッ!!)
なお、速度に関しては船室が3倍になっているので、
赤い帽子のゴブリンを3人乗せれば7%近く増えるのであんま変わりませんでした。
(¦3[___]<安心して眠れる。
大砲の火力は護衛艦と変わらず、装備による影響が大きい
大砲の火力に関しては、駆逐艦緑枠+10と護衛艦青枠+7で比較しましたが
あまり変化がありませんでした。
(どちらも大洋MOB追加ダメージ12000)
駆逐艦の青枠を作ってからの変化に期待します(ง˘ω˘)ว
見た目は改良型と変わらず
少なくとも護衛艦青枠装備を使っている時の見た目は改良型護衛艦と変わらず、
駆逐艦の青枠装備なら変わってくれそうな気がするので
そちらに期待します_(:3 」∠ )_
駆逐艦 青装備+10の性能
ボランテ製作画面から確認できる青装備+10の性能はこんな感じ、
所持重量が大幅に増えるので交易向きのようです。
速度に関しては護衛艦の装備も組み合わせた方が早くなるみたいですね_(:3 」∠ )_
一斉射撃、PvPでは使えなさそう
駆逐艦と言うより改良型にも当てはまる内容だと思います。
試しに人に向かって一斉射撃してみましたが、
CCは無く、防具のないプレイヤーに対して3割ほどしかダメージが入らないので弱そうです。
(ノックバックしているように見えますが後退しているだけです)
拠点戦で設備破壊に使えないかなぁとかも考えてますが、
現状から考えると望みは薄そうです0(:3 _ )~
※衝角も試しましたが一斉射撃より悲惨な火力でした。
おわり(`・ω・)ゝ
ボランテ作る予定の方はこちらも是非

コメント