以前初心者でも放置で日給20M以上稼げるマムシ金策をご紹介しましたが、
24時間PCが稼働することに抵抗のある方はこの金策を毎日2時間やれば同じくらい稼げます。
概要
戦闘でもらえる固定報酬
赤の戦場というPvPコンテンツでは、20分の乱闘後にシルバーを報酬でもらうことができます。
今までは勝利しても少額でしたが2019年4月の仕様変更で勝利時の報酬が6Mに上がりました。
赤の戦場は20分で完結するので1時間に3回敗北すれば12M、
運よくすべて勝利できれば18Mを稼ぐことができます。
戦闘によってプレイヤーごとのスコアが増減しますが、これは報酬の金額には関係がないです。
さらに勝敗はチームにどれだけ強い人がいるかという運要素によって決まるので、
敵を倒せないと報酬がもらえないといった事態は起こりません。
ただし完全に放置すると自動的に追い出される仕様なので、
ちゃんと戦いましょう(´-`)
■公式HP「赤の戦場に関する仕様変更」(19/05/12時点で最新の仕様です)
報酬の印章によって作れる水晶の販売
仕様変更時に赤の戦場報酬から作れる水晶が追加されました。
最低80試合、最速でも16試合は参加しないといけないので
たまにもらえるボーナス的な報酬だと考えてください。
現在(19/05/12)の最高価格は35Mなので売れれば結構おいしいです。
効果はPvP時の攻撃力上昇などで一部の水晶は人気があり価格も高いです。
ですが個人的な予想だと60人が参加した1試合で水晶二つ分の印章が生産されるので、
実装から時間がたてば徐々に価格は落ち込むと思います( ´ω`)
つまり水晶で稼ぐなら今だ・・ッ!
必要なものはプレミアムキャラクターまたは同等以上のキャラクター
黒い砂漠を始めてから期間が短く
攻撃力260以上、防御力290以上を満たしていないのであれば
プレミアムキャラクターでのプレイを推奨します。
なぜなら赤の戦場は攻撃力280以上のプレイヤーが大勢参加することもあり
かなりカオスな乱闘になるからです。
メインクエを進めて50lvになった状態で参加すると
おそらく流れ弾が頬をかすめるだけで死にます_( _´ω`)_ペショ
どんごが昔自決で知り合った超強いフレンドがいます(仮名:げきつよさん)
げきつよさんは拠点戦には出ないですが赤戦には好んで参加するそうです。
理由は拠点戦よりもフィールドが狭いので乱闘がしやすいのだとか・・・。
同じ考え方のプレイヤーがいると考えれば、
赤線が魔境と呼べるレベルなのも納得です(⦿_⦿)
この金策の良いところ
必要なものがない

いったいこれで何ができるだろうか.
これは非常に良い点です(`・ω・)
前準備が不要な金策というのはその分取り組みやすく、
合わないと思ったら損をすることなくやめることができるからです。
なんならこれを見た今すぐに始められるかもしれません。(夜しかできないですが・・)
例えば料理金策の場合、素材となるアイテムを労働者で集めたりする必要があります。
しかしこの金策はキャラクターさえいればシルバーを稼ぐことができるので
誰でも実行することができます、ちなみに自分もたまに参加してます(⁎˃ᴗ˂⁎)
もし装備がなくてもプレミアムキャラクターを作れば
ギリギリ戦えるくらいの装備で参加することができます。
料理や巨人の霊薬という割と高級なエリクサーも飲み放題です。
うまいプレイヤーだとプレミアムキャラクターにもかかわらず
トップクラスのスコアを出す人もいます(⦿Д⦿)
稼げる金額が明確
金策によっては利益が変動する金策があります。
例えば成果によって報酬の変わるラキアロやレアドロップで主な利益を出す狩りなどです。
これらは実際いくら稼げたのか?ということが分かりにくくなりがちです。
金額が上振れした時の金額だけ聞いて
いざ取り組んでみたらそこまで稼げなかった・・・という事もよくあるので、
利益が変動する金策は投資する時間に対してちょっぴりリスクがあります。
ちょっぴリスク(笑)
・・・なんでもないです(´._.)
しかしこの金策の場合は最後まで参加すれば必ず一定以上のシルバーをもらうことができるので、
稼げる金額が明確になっています。
なので赤戦金策以上に稼げるのであればやらなくてもいいし、
それほど稼げる金策がないならやっても良いというように判断がしやすいです。
金策は様々なものがありますが、時間を投資しなければいけないものが多いので
ここまではっきりといくら稼げるか分かる金策はうれしいですね(´ω`)
この金策の悪いところ
時間が限られる
赤の戦場は24時間戦っている人がいることはごく稀で、
基本的には夕方16時頃から夜中2時頃までの間によく遊ばれています。
10人集まらなければ試合が始まらないのでそれ以外の日中に行われることは少ないです。
なので夜にプレイすることができないプレイヤーだとこの金策は難しいと思います。
ちなみに最も人が多くカオスなのがSerendia2chです。
ゴールデンタイムだとほぼ毎日60人が詰め込まれ、怪物のようなプレイヤーが敵を蹂躙しています。
なので、もしSerendia3chでも開催されているようであればそちらのほうが楽しめると思います。
倒すことができず楽しくない(人によります)
赤の戦場はPvP好きな人が多いのでプレミアムキャラクターくらいのステータスだと
始めて間もない方では思うように敵を倒せないことが多いかもしれません。
特にPvP慣れしていない人が参加すると結構ぼこぼこにされます。
強いプレイヤーが敵に多いと20分間ひたすら倒されて終わるなんてこともザラにあるので
モンスターと同じように敵を倒せると思って参加すると結構しんどいです(ง’ω’)وガンバレ
職業によってパワーバランスの差が激しいですが、おすすめの職業は以下です。
■味方に貢献したいという人が選ぶ職業
ウィッチやウィザードで参加することをおすすめします。
ウィッチ・ウィザードは味方を数秒無敵にしたり回復ができたり、敵を妨害できるスキルが豊富なので
あまりPvP慣れしていない人でも味方のチームに貢献することができるからです。
■少なくてもいいから敵を倒したいという人が選ぶ職業
アーチャーがおすすめです。
射程が長く火力もあるので味方の影に隠れてバスバス弓を打てます。
近接職の天敵なので近接職からは大量の殺意を感じ取れるでしょう。
やり方
プレミアムキャラクターを作る
既に作っていれば飛ばしてください。
キャラクター作成
まだ作っていなければまずはプレミアムキャラクター(以下プレキャラ)を作りましょう。
キャラクター選択画面のプレミアムを選択しテキトーにキャラクターを作ります。
レベルは一定で装備も毎回購入できるので特に作りこまなくてもよいです。
みんな違う職業をやりたくなったらキャラクター削除してます( ˘ω˘)
装備、アイテムを買う
作ると自由決闘場というフィールドに飛ばされるので、
近くにいるNPCハーズから武具やアイテムなんかを買っていきます。
攻撃力に特化した装備をつけるとこんなステータスになります。
アイテムは赤枠のアイテムがあればよいと思います。
買い終わったらスキルポイントが大量にあるので全スキルをとりましょう。
赤の戦場に参加する
Escキーを押して、上記画像どちらかのメニューから赤の戦場を選びます。
まずは参加者数を見ます、すべて0人だったら今は赤の戦場金策ができません。
※基本的にステータス制限のある上3つは全く人がいないので下3つのchを見ましょう。
また、他のchでも赤戦は開催できますがセレンディアch以外は同じチャンネルにいないと参加者数が確認できないので最も人が集まりやすいのはセレンディアchです。
(夕方から夜にかけて人が増えます)
人数は60人が上限なので、60人のチャンネルは残り時間が0分になるまで待ちましょう。
同じchにいて募集が開始するとテロップが出るのですぐに参加します。
(試合終了から1分くらいで募集が始まります)
もし残り時間が10分以上であれば途中でも参加ができます。
入場可能な状態で入場を押すと自動でチャンネルが変わるので
拠点戦やギルドレイドがある時は気を付けましょう(`・ω・)
戦う
参加できたらあとは20分間戦うだけです。
勝っても負けてもお金はもらえるので気楽にやりましょう(´ω`)
勝敗は運で決まるので点数が低くても気にする必要はありません。
それにみんな自分の点数とたくさん点数を持っている敵以外見てないです|Д⦿)
報酬を受けとる
シルバーはUI右下にある闇の精霊のプレゼント箱に入金されます。
赤い印章もここに届くので、稼いだらメインキャラで受け取りましょう。
上限額が100Mなので貯めこまないように気を付けましょう( ˘ω˘)
まとめ

赤線で戦っている写真を撮るために待機しているどんご氏
この金策は誰でもできるというのが最大の特徴になります。
熟練者から見たら稼げる金額はたいして多くないですが、
ゲームシステムがよくわからないけどお金を稼ぎたい初心者にとってはおいしい金策になると思います。
たしかに赤の戦場より稼げる金策はいっぱいあるんですが、
「誰でもできる」という条件を満たすものは結構少ないです。
大半は労働者の素材集めがないと始められないんですよね。
ぜひ初心者の方は序盤の資金集めに活用してみてください(`・ω・)ノ
コメント