防具、心臓がしばらく暴落するので価格を記録しておく
恐らく明後日が一番暴落するので、そのタイミングで需要の高いウルゴン・リブル・愚鈍を購入予定。
利益が出る価格に戻ったら売却します。
こういう時に数Gの資金があれば間違いなく価格の戻るアイテムを買えるんですけどね。
生活服素材は十分だと思うので次は防具で価格変動を利用した金策ギャンブルをします(`・ω・)
お金は狩りをした影響もあり約150Mプラスに。
やっぱりほとんど放置で日給100M稼げてるみたいだ(⦿д⦿)…
アルシャマンシャで1H狩り
軽い気持ちで2000体のギルクエを受けてしまったので実際は90分くらいマンシャにいました。
イヤリングが落ちたので時給はまぁまぁ。
PvPしながらにしては割とおいしかった(´ω`)
労働者を推す理由
しばらくオルビア村倉庫を覗いていなかったらブドウがめっちゃ集まってました。
税金を引いても全部売れば30Mくらいになります。
特に意識しなくても勝手に資産を増やしてくれるのが労働者の良い所です。
忙しい時期は馬走らせてビールあげたら砂漠のプレイは終わりなので、
ほとんど倉庫を覗かないでいると6桁のアイテムが大量に生まれてます。
ちなみに一番多いアイテムはジャガイモで、数量は40万個あります。
税金を引いても全て売れば100Mになります。
40回も登録するの嫌なのでたまにしか売りません。
全部ビールにすると18万個くらいのビールができます
カオスだ(⦿д⦿)
ただ同じ事をやるには結構時間が必要です。
行動力5万くらい突っ込むと生産量がMAXになるんですが、
ジャガイモに関しては需要があり続けるだろうと予測し数か所全部レベルMAXです。
つまり数十万の行動力が投資されているッ・・!!!
貢献度投資先を一部変更
ようやく必要な貢献度が集まりバルタリの冒険日誌をクリアしたので
グルニルアーマーのためにアルティノへ投資していた貢献度を回収し、海の拠点へ投資。
魚類は労働者で集められるアイテムの中でも単価が1000シルバーを超えるのでおいしいです。
■料理金策につながる特別な魚について
場所が遠くてアイテム回収が面倒なのでやってないんですが、おいしそうな海の拠点についてご紹介。
ラット港町近くにあるナダ島では「エビ」が唯一労働者で集められます。
これはマゴリア定食の素材にできる料理が作れます。
基本的にプレイヤーが採取しないといけない素材を使う生産物は高いので儲かります。
相場はあがっているので需要はあるみたいだ(´・ω・)
航海デイリーに毎日参加する船乗りなら
倉庫メイドで頻繁にラット倉庫が開けるのでおすすめかも(´ω`)