19/05/21追記:
2018年10月のアップデートで確実に4世代が作れるようになりました。
検索ワードから察するに4世代を作る確率について知りたい方が訪れているみたいなので、
公式の告知を張っておきます。
ペットの仕様が変わり4世代が確実に作れるようになったので、
早速オール4世代にしてみました。
4世代x5匹の性能
最初はスキル経験値が欲しかったので犬系5匹で揃えていましたが、
どんごは生態の知識集めが欲しかったのでロールバックを利用して鳥に変更
知識獲得率増加+100%
上位知識獲得確率増加+20%というとんでもない数値に、これは期待できそう。
アイテムの取得速度は1匹あたり3.0秒から2.3秒に短縮。
例えば20個のアイテムを拾う時12秒かかるところが9秒くらいで拾える計算
格下乱獲だとだいぶ変わってくるのでは。
投入したパールはこんな感じ
気温が高めの日が続いてますがどんごの財布は氷河期を迎えた模様。
狩り金策では大きな変化は見られず
試しに海賊島・三日月神殿で狩りをしてみました。
結果は以下のようになりました。
三日月神殿
ゴミドロップ量
3世代x5のとき:8,916個
4世代x5のとき:9,312個
時給(ゴミ+レア品)
3世代x5のとき:20,629,278シルバー
4世代x5のとき:21,056,958シルバー(0.5M程増)
ゴミドロップで見た時の取得量はおよそ5%アップという結果に
三日月神殿はゴミドロップの単価が上位狩場と比べると安いので利益はあまり出ませんでした。
クイトゥ諸島(海賊島)
ゴミドロップ量
3世代x5のとき:3,510個
4世代x5のとき:3,729個
時給(ゴミ+レア品)
3世代x5のとき:34,440,000シルバー
4世代x5のとき:26,139,300シルバー
ゴミドロップの量は増えていますが、
レアドロップ(珊瑚リング等)の量によって時給はマイナスに。
ミルの木遺跡(3人PT狩り)
ゴミドロップ量
3世代x5のひと:1,324個
4世代x5のひと:1,328個
時給(ゴミ+レア品)*特価の為およその金額
3世代x5のとき:およそ30,000,000シルバー
4世代x5のとき:およそ30,000,000シルバー
敵を倒すスピードに3世代ペットでも追いつけるので、
ここは4世代との差は見られず。
鳥系4世代の場合S知識がかなり出やすくなった(気がする)
もともと鳥系は3世代x5匹で知識獲得率70%くらいでしたが、
100%になったことによってS知識がかなり出やすくなった印象。
ちなみに知識獲得確率は100%になっても必ず知識が出るわけではなく、
もともとの知識が出る確率+100%になるだけなので
出にくいやつは平気で1時間とかかかります。
あと200体程Sにすれば常時カーマ(アイテム獲得確率+20%)状態になるので頑張ります(´-ω-)
まとめ
格下狩りでは主にレアドロップ(召喚書アイテム等)で利益を出す場合が多いので、
必ずしも3世代と比べプラスになるってことはなさそうです。(レアを拾いやすくなることはあるかも)
上位狩場(ヒストリア廃墟等)で敵を瞬殺できるプレイヤーなら目に見えて時給が上がるかもしれません。
知識集めに関しては集めやすくなったのでかなり満足してます。
5匹そろえる為に軽く数万円飛ぶので
変態知識マニアでもなければ3世代で十分だと思います。
試行時間が数時間と短いので大きな変化があれば追記します。
それでは(`・ω・)
19/02/09追記
格下乱獲においてペット命令が機敏と普通では
アイテムを拾う個数に5%も差が出るようです。
下記データでは上の行が機敏、下の行が普通になります。
機敏にし忘れないように気を付けましょう(´-ω-)
ちなみに自分より格上のモンスターを狩る場合はほとんど差がないので普通でいいと思います。