「ラキアロは狩り並みに(20~30mシルバー)稼げる」
という噂を耳にしたので早速マノス鍬真3を作り掘ってみました。
ラキアロとは?
ドリガン、カーマスリビア地方にランダムでポップする植物で、特殊な鍬を使うと採取できます。
採取するとマインスイーパーに似たミニゲームが始まり、クリアの評価によって報酬が変化します。
感想
ミニゲームのマインスイーパーはめっちゃ面白いですが、狩りのようにがっつりプレイして儲けを出すのは難しそう。
ドリガンやカーマスリビア地方でプレイしている人には向いているかもしれません。
理由は以下
1.ラキアロが見つからない
個人的に一番大きな理由はこれです。
ドリガンとカーマスリビアを3時間程走り回ったところ見つけたラキアロはおよそ15枚ほどでした。
ラキアロが野生野草のように群生しているならかなり稼げそうですが、
完全にランダムな場所にポップするので採取のようにルートを決めて回るといったことができないため、安定して稼ぐことは難しいと感じました。
2.高いランクのラキアロがでない
ラキアロはミニゲームが始まった時点で報酬がある程度確定します。
報酬が最高ランクのものだとノーミスで100mシルバーになります。
金額によって多少難易度は変わりますが毎回最高ランクが出たらかなり儲かります。初見プレイでも15分くらいで10mももらえました。
しかし出てくるものは大抵ノーミスでクリアしても10m程度のものなのであまり儲からないと感じました。
一番多くとれた鈍いラキアロ(1.5M)
3.初期投資が必要
初期投資に関しては覚悟してましたがマノス鍬真3を作るのに400m程使いました。
一番キツイなと感じたのは真1以降凝縮を使ってもスタックが1ずつしか貯まらない点です。
高いランクのラキアロが出ても鍬をしっかり強化していないと難易度が跳ね上がる為、
稼ぐためにはある程度強化した魔力のマノス鍬が必要になります。
まとめ
ラキアロ目的で走り回ると疲れるので他の事をやりながら見つけたら掘るスタイルが良さそうだなと感じました。
クエ消化とか狩りとか。
ミニゲーム自体は新鮮で楽しかったですがメインの金策としてやるには
ラキアロを見つけることと高いランクのラキアロを出す必要があるので思っていたより稼げませんでした。
ドリガンやカーマで活動している人はラキアロを見つける頻度が高いと思うので
向いているかもしれません。
それでは(`・ω・)
19/05/15追記:
ラキアロ見つからない問題の解決法として、
貢献度がおいしいドリガンデイリーを始める方法がおすすめです。
毎日ドリガンデイリーやってますが意識していなくても週1くらいのペースでラキアロが見つかるからです。
ただし広範囲を走り回るルートでデイリークエに取り組む必要があるので馬とlv50以上くらいのサブキャラが必要なのと、
数々のデイリークエにかかわる前提クエをクリアしておかないといけないので気を付けてください。
ドリガンのメインクエをクリアしたことがあるなら大丈夫だと思います。